2015年5月13日水曜日

サンタ・キテリア イゲルエラ・ロブレ(Santa Quiteria Higueruela Roble)2012

芳しい成果が得られなかったスペインの旅ですが、それを企画したきっかけとなったワイン。





















サンタ・キテリア イゲルエラ・ロブレ 2012
Santa Quiteria Higueruela Roble 2012

昨年、2010年産のこれを何本か飲みましたが、滑らかで、この価格帯としては素晴らしかったです。

10が市場から消えたので2012を購入。既に昨年10月、12月に開栓しましたが、10とは全然違う印象。未だ若い所為だと判断してセラーに入れておいたのですが、開けてしまいました。。

やはり少し辛みが気になります。12月に飲んだ時と同様ですが、3日目にかけて徐々に良くなるので、もう1本残っているのは来年、再来年まで待ちたいですね。

合わせた料理は、

  • イベリコ豚のリブロースとたまねぎの包み焼き
  • チェダーチーズ
  • 冷凍の栗かぼちゃコロッケ

チェダーチーズに合います。

=====
銘柄:サンタ・キテリア イゲルエラ・ロブレ
ヴィンテージ: 2012
生産地:スペイン
主要品種:ガルナッチャ、シラー(赤、辛口)

2015年5月11日月曜日

ベルトラン・ド・ラ・ロンスレイ フィサン(BERTRAND DE LA RONCERAY FIXIN)2004


たまには熟成されたピノ・ノワールも飲みたいけれど、価格的に買えるのはこのあたり。





















ベルトラン・ド・ラ・ロンスレイ フィサン 2004
BERTRAND DE LA RONCERAY FIXIN 2004

サーモンピンク。少し澱が出ています。ちょっと渋みが気になるかな。
まあ予想通りの味わいです。

初日のメニューは、

  • ローストポーク
  • 鶏胸肉の揚げ焼き
  • タマネギのオリーブオイルソテー
  • ナスのオリーブオイルソテー

ローストポークは、肉汁に赤ワインを加え、ローレルを入れて煮詰めたソースを掛けました。ただ、ちょっとオーブンで火を入れ過ぎました。

2日目のメニューは、

  • ローストポークの残り
  • かぼちゃスライスのオリーブオイルソテー
  • バゲット
  • チェダーチーズ
  • ミニトマト

この中では、ミニトマトにクレイジーソルト、ブラックペッパー、オリーブオイルを掛けたものと相性が良かったです。

=====
銘柄:ベルトラン・ド・ラ・ロンスレイ フィサン
ヴィンテージ: 2004
生産地:フランス(ブルゴーニュ・フィサン)
主要品種:ピノ・ノワール(赤、辛口)

フェヴレ メルキュレ(FAIVELEY MERCUREY)2009


この日の晩ごはん、料理名はなんと言ったらいいのか分かりませんが、

鶏の胸肉でダシを取ったスープに、塩コショウ、コンソメ、白ワインで味付け。豚ロース、キャベツ、タマネギを投入して軽く茹でた、スープ少なめの鍋みたいな感じです。

ワインを何にしようか迷ったのですが、リースリングじゃなくて良いかなと思って、冷蔵庫にあったこれで。





















フェヴレ メルキュレ 2009
FAIVELEY MERCUREY 2009

ふつーのシャルドネ。

以上。

このワインは2本買って、1本目は2014年1月に開けましたが全く美味しくなかったので、もう1本は放置しようと思っていたのですが、まだ1年ちょっとしか経っていないのに開けてしまいました。

まあ前回の記録を見ると点数が3点(10点満点)となっていたので、マシにはなったのかなと思います。


2日目はシャルドネで煮込んだラタトゥイユでいただきました。

これには合いますね。
ラタトゥイユと言いつつ、鶏肉も入れてみましたけれど。

ただ、この日はもう1品の方。

かぼちゃを単にオリーブオイルで焼いただけのものが美味すぎて。ワインは美味しくなくても十分幸せでした。

=====

銘柄:フェヴレ メルキュレ
ヴィンテージ: 2009
生産地:フランス(ブルゴーニュ・メルキュレ)
主要品種:シャルドネ(白、辛口)

2015年5月10日日曜日

ピエヴェ・ディ・スパイテンナ キャンティ・クラシコ マグナム(Pieve di Spaltenna CHIANTI CLASSICO)2007


今日は僕にしては珍しいチョイスのキャンティ・クラシコ。

マグナムということもあってデイリー用に使えそうなお値段ということで。





















ピエヴェ・ディ・スパイテンナ キャンティ・クラシコ マグナム 2007
Pieve di Spaltenna CHIANTI CLASSICO 2007

酸が良いですね。そしてボルドーっぽい。

個人的にイタリアワインで結構使ってしまいがちなワードですが、開栓直後はボルドーっぽいです。

最初からボルドーグラスに注ぎましたが、試しにブルゴーニュグラスにも注いでみました。

……ちょっとぼやけた感じですね。
明らかにボルドーグラスの方が合っています。

この日のメニューは軽めで、

  • メゾン・カイザーのパン(トッサードトマト、バゲット)
  • 定番のQBブルーチーズ入り
  • ミニトマト

でした。


2日目もあまり変わりなし。アフターも長いですね。モッツァレラチーズに合います。


ところが3日目は別の顔。

酸が全く消えました。

2日目にあまり変化が無かったのでエア抜きしなかったのですが、リピートするならバキュバンしないとダメですね。

しかし3日目に既に落ちていたので、ダメもとで放置して4日目。

なんと!

やっぱりダメでした(笑

そりゃそうだ。 

ただ、スーパーで買ったトンカツに妙に合います。
安い油っぽい食べ物に合うのでしょうか。

まあスーパーの総菜を買うことがあまりないのですが。

=====
銘柄:ピエヴェ・ディ・スパイテンナ キャンティ・クラシコ マグナム
ヴィンテージ: 2007
生産地:イタリア(トスカーナ)
主要品種:サンジョベーゼ(赤、辛口)

2015年5月6日水曜日

フィリップ・コラン シャサーニュ・モンラッシェ・レ・シェーヌ・ルージュ(Philippe Colin CHASSAGNE-MONTRACHET Les Chenes Rouge)2011


今日はちょっと高めのゾーンで、シャサーニュ・モンラッシェの赤を。





















フィリップ・コラン シャサーニュ・モンラッシェ・レ・シェーヌ・ルージュ 2011
Philippe Colin CHASSAGNE-MONTRACHET Les Chenes Rouge 2011

チーズケーキの香り、チャーミングな甘み、樽も適度に利いている。

合わせた料理は

  • 牛ももタマネギ煮
  • カマンベールチーズ
  • ブロッコリー茹で
  • ミニトマト

牛ももタマネギ煮は、オリーブオイル、クレイジーソルト、オレガノ、めんつゆ、そしてこのワインで味付けしました。


美味いぞよー!!

思わず味王ばりのセリフが。

然程期待せずに入ったのですが、とっても美味しいです。

過去に飲んだワインの中では、ショーヴネ・ショパン ブルゴーニュ・ルージュのランクを上げた感じですかね。


2日目も悪くはなかったのですが、ポモドーロと合わない感じ。酸と酸の組み合わせがイマイチなのでしょうか?

3日目は落ちましたが、ハムとチーズをつまみにするとそこそこイケます。

総評すると、開栓2時間後くらいがベストだったと思います。

リピートしたいけど、これは旨安のゾーンではないので。。

=====
銘柄:フィリップ・コラン シャサーニュ・モンラッシェ・レ・シェーヌ・ルージュ
ヴィンテージ: 2011
生産地:フランス(ブルゴーニュ・シャサーニュ・モンラッシェ)
主要品種:ピノ・ノワール(赤、辛口)